ちょっと良くなった数値があれば、
悪くなる数値もある、
そんな気まぐれな?検査結果から、
総胆汁酸の検査をすることになったミルヒさん…。
何が大変って、朝ごはんヌキ!もさることながら、
空腹時、
食後、
1時間後、
2時間後
と、時間経過とともに何度も数値を測らなくてはいけません…。
豪雨の後引く雨の中…、
一家総出で今日も順番待ち1番をもとめて出動です!
高速が通行止めになる中、やはり車は多く…、
(昨日は通常20~30分程度の距離を3時間かけて走りました)
この非常事態に病院は空いているのでは…と思ったところで2番でした。
うちだって検査の予約をしていなければ別日に変えますが、
半日以上の長丁場を覚悟し、一刻も早くミルヒの数値を悪くする原因を突き止めたい一心で。
(そのために美容院の予約だって変えたし)
最初の採血を終え、食事をとらせたところで…、
「預かりましょう!2時間後にもう一度きてください」とキッパリと言われ…、
(待つつもりだったんですけど…)
ミルヒを病院に預けたところ…、
弱ったのは、クロちゃんでした…。
本当にかわいそうなくらいシオシオになってしまいました…。
2時間後(少し早めに)、病院に着いて、
受付けで声をかけたら、姿は見えないはずなのにミルヒの鳴く声がきこえてきました…。
先生が連れてきてくださった途端ミルヒは玄関へまっしぐらでした…。
(よくがんばった!)
結果…問題の数値は笑うくらい正常範囲で…、
原因は突き止められず、
またしばらく病院通いということになりました…。
でも、まぁ、悪い結果でなくてよかった。
ミルヒもクロエもたーさんも私もおつかれさまでした♪